杏 (アンズ)・アプリコットの栄養成分と健康効果について解説

アプリコット・杏 (アンズ)

杏 (アンズ)・アプリコットには、いくつかの栄養素と健康効果があります。ドライアプリコットは楽しくて便利なおやつですが、ヘルシーなおやつというには糖分が高すぎるのではと心配になるかもしれません。

砂糖が添加されていないアプリコット製品を選ぶことで、抗酸化物質が豊富なこの果実の恩恵を最大限に受けることができます。

杏 (アンズ)・アプリコットの栄養成分

生の杏 (アンズ)アプリコット1個(35g)で17キロカロリー、タンパク質0.5g、炭水化物3.9g、脂質0.1gを摂取することができます。アプリコットは、カリウム、ビタミンA、リンの良い供給源です。以下の栄養情報は、USDA.1によるものです。

  • カロリー:17kcal
  • 脂肪:0.1g
  • ナトリウム: 0.4mg
  • 炭水化物: 3.9g
  • 食物繊維:0.7g
  • 糖質:3.2g
  • タンパク質:0.5g
  • カリウム:90.6mg
  • ビタミンA:33.6mcg
  • リン:8.1mg
炭水化物

新鮮な杏 (アンズ)アプリコットには、4g近くの炭水化物があり、1g弱の食物繊維と3g強の天然由来の糖分が含まれています。ドライアプリコットは、1個あたりより多くの天然由来の糖分を含みますが、加工時に糖分が加えられている場合もあります。そのため、食品のラベルを確認することは常に良いアイデアです。

ドライアプリコットのグリセミック指数(砂糖不使用)は約42.2 と低めです。

脂肪分

杏 (アンズ)は、1個あたり0.1グラムと、脂肪分が少ないです。そのため、脂肪の摂取を制限している方でも、食事に取り入れやすい食品です。

たんぱく質

杏 (アンズ)は0.5gと、1日に必要なタンパク質のごく一部を摂取することができます。アプリコットの果肉(カーネルと呼ばれる)には20~30%のタンパク質が含まれていますが、これを食べるのはよくありません。

杏の実からタンパク質やその他の栄養素を抽出する方法を研究している研究者もいます。ある研究では、アプリコットカーネルの副産物から作られた小麦粉は、食品の栄養価を高め、食感や味も良くなることが分かっています。

(参考:To study the effect of apricot kernel flour (by-product) on physico-chemical, sensorial and antioxidant properties of biscuits

ビタミンとミネラル

あんずは、カリウム、リン、βカロテン(βカロテンは体内でビタミンAに変換される)を豊富に含み、カルシウム、鉄、マグネシウム、ビタミンC、葉酸も摂取することができます。

ドライフルーツはカロリーと糖分がより高いですが、ビタミンとミネラルも高い傾向があります。ドライアプリコットは、生と同じ栄養素をより多く摂取することができます。

カロリー

アプリコットは、1個わずか17キロカロリーと低カロリーな果物です。つまり、生のアプリコットを6個食べても、リンゴ1個よりカロリーは低くなります。

ドライアプリコットを食べる場合は、乾燥させると果物の体積が減少することを認識することが重要です。ドライアプリコットを食べる場合は、乾燥させると果物の体積が減るので、その分多くの量を食べやすくなります。

摂取カロリーを気にしている人は、ドライアプリコットをあらかじめ小分けにして、意図した以上に食べてしまわないようにするとよいでしょう。

まとめ:杏 (アンズ)・アプリコットは低カロリーで低脂肪ですが、糖質も多く含まれています(特に乾燥あんずを食べる場合)。新鮮なあんずは、カリウムとリン、ビタミンAを豊富に含んでいます。

>>関連記事:食事に取り入れましょう!食物繊維の多い果物17種

杏 (アンズ)・アプリコットの健康効果

健康効果

アプリコットに含まれる食物繊維やその他の栄養素は、様々な形で健康維持に役立っています。

1:心臓の健康を助ける

アプリコットは、生でもドライでも水溶性食物繊維を含みます。水溶性食物繊維は、便に水分を引き込み、消化管内を通過するのを助ける働きをします。

水溶性食物繊維を1日5グラムから10グラム食べると、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を最大11ポイント下げることができます。

(参考:Adding soluble fiber to lower your cholesterol

さらに、アプリコットに含まれるカリウムには血圧を下げる働きがあります。

2:血糖値のコントロールをサポート

ドライアプリコットは、トレイルミックスなど、ナッツ類と一緒に食されることがよくあります。ナッツ類は、その天然の脂肪分により、胃の排出速度を遅らせ、血流へのブドウ糖の放出を抑えます。

血糖値の変動を避けたい人にとって、ドライアプリコットとナッツを一緒に食べることは健康的なおやつになります。

3:視力を保護する

アプリコットの豊かな色は、ニンジン、カボチャ、マンゴーなどのオレンジ色の果物や野菜と同様、β-カロテンによるものです。β-カロテンはビタミンAの一種で、加齢黄斑変性症 の予防に効果があるといわれています。

加齢黄斑変性症は、時間の経過とともに進行し、視力の低下につながる病気です。β-カロテンの豊富な野菜や果物を食べる習慣をつけることで、この病気に対する予防になると考えられます。

(参考:Age-related macular degeneration

4:神経変性疾患のリスクを軽減する可能性

フラボノイドのケルセチンは、アプリコットを含む多くの果物に含まれています。ケルセチンの一成分であるルチンは、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病などの神経変性疾患の予防に有望視されています。

(参考:Rutin as a potent antioxidant: Implications for neurodegenerative disorders

さらなる研究が必要ですが、アプリコットの消費量を増やすことで、特定の神経疾患の負担を軽減できる可能性があります。そのメカニズムには、遺伝子調節(有益な遺伝子のアップレギュレーションと有害な遺伝子のダウンレギュレーション)、炎症性サイトカインの減少、抗酸化作用の強化などが挙げられます。

5:がん予防の可能性

アプリコットには、ポリフェノール、フラボノイド、ベータカロテンなど、抗酸化物質として働く植物性栄養素がいくつか含まれています。これらは、日々のダメージから細胞を保護し、やがて癌になる可能性があります。

杏は抗酸化物質が豊富な食事プランに最適な食材です。

杏 (アンズ)・アプリコットのアレルギー

アプリコットの食物アレルギーは稀ですが、あり得ないことではありません。バラ科の果物、特に桃、サクランボ、リンゴ、アーモンドにアレルギーのある方は、アプリコット・アレルギーを起こしやすいかもしれません。

アプリコットを食べた後、じんましん、かゆみ、顔の腫れなどのアレルギー症状が出た場合は、医師に相談してください。呼吸困難、失神、またはより深刻なアレルギー反応(アナフィラキシー)を経験した場合は、救急医療を受診してください。

杏 (アンズ)・アプリコットの副作用について

アプリコットには、FODMAPと呼ばれる成分が多く含まれています。過敏性腸症候群(IBS)の方は、FODMAPの消化が悪く、胃腸の不快感を感じることがあります。

亜硫酸塩に敏感な方は、加工時に含硫化合物で処理された可能性があるため、市販のドライアプリコットに注意が必要です。亜硫酸塩は健康な腸内細菌に害を与える可能性があります。

下痢、便秘、腹痛、その他アプリコットを食べたことによる不快な反応がある場合は、医師または専門家に相談し、詳しい検査を受けてください。

杏 (アンズ)・アプリコットの品種

アプリコットには、大きさや色、味に違いのある品種がいくつかあります。

また、特定の品種を他の品種と混ぜることで、独自の特性を持つハイブリッド・アプリコットを作ることができます。お近くのスーパで販売されているアプリコットについて詳しく聞いてみましょう。

杏 (アンズ)・アプリコットの美味しい時期

新鮮なアプリコットは春と夏が旬です。青白いものや黄色いものは未熟なため、避けましょう。アプリコットは少し柔らかめですが、しっかりとした手触りのものを選びましょう。傷やカビがあるものは避けてください。

杏 (アンズ)・アプリコットの食べ方

パッションフルーツの調理方法レシピ

アプリコットは、皮ごと(種を除いて)食べることができます。焼き菓子を作るときだけは、皮を剥くと食感や見た目が変わってしまうので、剥いた方がよいでしょう。

アプリコットはそのままおやつとして食べたり、刻んでヨーグルトやカッテージチーズ、温かいシリアルに加えたりしてお楽しみください。ドライアプリコットには、以下のような特徴があります。

アプリコット・杏 (アンズ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次